運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-05-13 第126回国会 参議院 運輸委員会 第5号

そうしますと、   講習申込みの時に添付した、予備身体検査証明書医師所見が、大阪の財団法人日本モーターボート協会近畿事務所でひっかかっている。二十二日午前九時三〇分に、同事務所へ行ってもらいたい。免許を交付するかどうかは、そこの判断に  まかせることになる。こういうふうに言われたわけです。ところが、この方は事前に難聴であるということをきちんとお伝えして受講をしているわけなんです。

下村泰

1990-06-20 第118回国会 衆議院 決算委員会 第6号

田辺(淳)政府委員 四級小型船舶操縦士免許を取得するためには、財団法人日本モーターボート協会の実施する試験、これは筆記試験実技試験、それから身体検査がございますが、この試験を受験する方法と、指定船舶職員養成施設課程を修了いたしました後に、この財団法人日本モーターボート協会の実施いたします身体検査を受ける方法の二通りがございます。

田辺淳也

1990-06-12 第118回国会 参議院 運輸委員会 第3号

政府委員田辺淳也君) 四級小型船舶操縦士免許を取得するためには、財団法人日本モーターボート協会の実施いたします試験、これは筆記試験実技試験及び身体検査がございますけれども、この試験を受験する方法と、指定船舶職員養成施設課程を修了した後この日本モーターボート協会の実施いたします身体検査を受ける方法と、この二通りございます。  

田辺淳也

1985-06-06 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

運輸省の方からも御答弁がございましたように、実はこの主催愛知モーターボート協会これはまじめな人たちの集まりの団体でございまして、本当のアマチュアなんです。毎年こういう競技をやりたい。ところがスポンサーがつかなくて、いろいろなメーカーのところへ行ってお願いをしたりボランティア活動をしたりしながら、細々と自分たちの楽しみを実現をしていた。

草川昭三

1985-06-06 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

先生指摘のように、五月二十五日、六日、愛知県美浜町での愛知県のモーターボート協会豊田マリーンクラブ主催豊田マリーンクラブワールドオーブン 全日本スーパーボートレースフェスティバル運輸省関係団体も後援しているということにつきまして、つい最近になって私ども知ったわけでございますけれども、これらの団体につきましては豊田商事豊田マリーンクラブとの関係は全く知らなかったようでございまして、後援いたしましたこれらの

田中正行

1982-03-30 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

そのときに、従来は政府でやっておりましたのが、急に数がふえましたので、それを政府国家でやることはなかなか人的にも無理だということから、これを指定機関にやらせようということで実はいろいろと検討した結果、日本モーターボート協会の方に試験の代行を法律に基づいてお願いした次第でございます。それがいわゆる指定試験機関でございます。  

鈴木登

1978-09-22 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

前回私が税小お願いをいたしました社団、財団の資料の中で、利益の出ておる団体、それから課税されておる団体、それから補助金などを支出している、これは国だけではなくて民間のたとえばモーターボート協会とか競馬協会とか、そういうところからも出ておる団体をひとつあわせてお願いをしたい。一般のものはいただきまして、どうも大変ありがとうございましたけれども、さらにそういう面だけ追加をお願いしたい。  

只松祐治

1978-06-13 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

説明員辻栄一君) 先ほど申し上げましたように、競走用モーターボート検査の申請があります場合には、競走用モーターボートとしてのモーターボート・ドライビング・ライセンスを所有し、競走用モーターボートとして先ほどの日本モーターボート協会に登録される船舶についてだけ検査を実施しておるというようなことでございます。

辻栄一

1978-06-13 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

それらの免許との関係でございますが、現在日本モーターボート協会におきましてアマチュア愛好家モーターボートレースが各所で行われているわけでございますが、これの出場者及び出場艇につきましては登録制度をしいております。そこでモーターボート協会が一応の乗組員の技術について試験を行いまして、モーターボート協会モーターボート・ドライビング・ライセンスというものを出しているわけでございます。

辻栄一

1978-05-31 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

昭和四十八年に先ほど申し上げましたような船舶検査及び免許問題等法制化をいたしました際にも、日本モーターボート協会を指導いたしまして、当時協会長名によりまして、これらの競走用に使われておりますボートの所有者であるところの施行者に対しまして、払い下げに際しましては、払い下げの相手がそのような無謀操縦をするおそれのない人物であるかどうか、免状を持っているかどうか、そういったようなことを十分注意した上で

辻栄一

1978-03-24 第84回国会 参議院 予算委員会 第17号

大体モーターボート協会から出ているのだということになるわけですが、今回のラスベガスからの告訴でもわかるように、そういうものは賭博だということになっているわけですね。賭博お金をこういう子供たちの育成に使っていくということについては、私は何としても納得ができないものがあるわけですが、文部省の管轄下でほかにこのようにここからお金をもらっている法人はあるでしょうか。

粕谷照美

1978-03-23 第84回国会 衆議院 決算委員会 第2号

いま申し上げるのは、たとえば造船関係事業、これは一号交付金関係なんですけれども、これは二十四団体やって八十八億円配分されているんですが、この一位が日本海事科学振興財団笹川会長、三位が日本造船振興財団笹川会長、そのほかに日本モーターボート協会、日本顕彰会、いずれも笹川会長なんです。だから、こういうふうに笹川系と言われている団体にどうもたくさん出ている。

安藤巖

1978-03-17 第84回国会 参議院 予算委員会 第13号

それから自転車振興会とかあるいはモーターボート協会等いわゆる公益事業補助金によりますもの、これは必要な経費の四分の三というのが補助されるわけでございます。したがいまして、国費あるいは都道府県の補助金による場合も、あるいは公益事業補助金によります場合も、残り約四分の一ということになるわけでございますが、これは自己資金ということになる。

上村一

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

足立分科員 この間あなたのところの課長補佐が持ってきてくれたパンフレットモーターボート」というやつで、モーターボート協会の宣伝みたいなものだが、これには全国に何カ所ありますかな、数カ所事務所があって、そこに試験員というのがおって、これが委任を受けた試験をやるのですね。この試験員試験か何かをやって試験員の資格を与えるのですか。

足立篤郎

1974-02-21 第72回国会 参議院 運輸委員会 第6号

一つ日本船舶職員養成協会二つ日本モーターボート協会第三番目には尾道技学院、第四が関門海技協会、第五が中国船舶職員養成協会、こういう五つがございます。そこで私どもといたしましては、いまお話しいたしましたようにこういった五つ財団法人がございますので、このうち一つをしぼりまして国の指定機関にする。そしてそれ以外につきましては、こういった協会あるいは別途それぞれ教習所がございます。

住田俊一

1974-02-19 第72回国会 参議院 運輸委員会 第5号

で、いま現実にこの小型船舶操縦士養成に実績のある財団といたしましては次の二つがございまして、その一つは、財団法人日本船舶職員養成協会と、もう一つ財団法人日本モーターボート協会この二つがございまして、これについて、どれにするかにつきましては、十分に関係機関、その他と連絡いたしまして慎重に決定したい、かように考えておる次第でございます。

住田俊一

1973-07-18 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第19号

現在モーターボートを運転しております者は、小型船舶操縦士以上の免許を要するわけでありますが、モーターボートに乗りたいという人が免許を取得するために、財団法人日本モーターボート協会では、すでに昭和四十六年の八月から全国各地小型船舶操縦士一種養成施設というものが開設されまして、一万二千名ですか、修了者を出しておるということを聞いておるわけです。  

左藤恵

1973-06-20 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第14号

丸居政府委員 モーターボート協会にきめておるわけではございませんで、モーターボート協会という名前がついておるから、やるならモーターボート協会にきまっておるじゃないかというふうにお考えになるかもしれませんが、実は日本船舶職員養成協会はただいままでモーターボートに乗る人の養成もやっておりまして、必ずしもモーターボート協会だけがそういう養成をやっているわけではございません。

丸居幹一

  • 1
  • 2